GARMINと私    2025年3月~5月

51歳女性、管理栄養士。GARMINが提案するランニングメニューでサブフォーが達成できるのかを記録します。

2025年

3月8日

「JOCいしかわ女性スポーツシンポジウム」が開催され、オリンピアンの小谷実可子さん(2025年現在58歳)のお話を伺いました。現在もアーティスティックスイミングのマスターズ大会で優勝する小谷さんですが56歳で30年ぶりに競技を再開されたそうで、全身筋肉痛で鎮痛剤を服用しないと眠れないほどトレーニングを積まれたそうです。私の睡眠はGARMINの判定によれば毎晩90点前後(最高得点98点)で快眠の毎日。オリンピアンの努力の凄さに刺激を受けました。

3月30日

福井マラソンに参加しました。スタート時の気温は6℃。途中あられも降る中、タイム4:22:05はフルマラソン挑戦から8年目にして過去2番目の成績でした。40代の時より良いタイムがまだ出せる!ということで小谷実可子さんを見習ってトレーニング量を増やすことにしました。

福井マラソンのGARMIN予想タイムは 4:19。GARMINの精度は凄いです。

福井マラソンのコースは恐竜の形。

【マラソン当日の食事】

朝食) 

玄米ごはん 200g程度×4杯、豚汁、みかん

マラソン直後)

バナナ、アクエリアス、カロリーメイトゼリー

帰宅後)

エクレア(夫からのご褒美♪)、コーヒー

夕食)

ご飯、水炊き(豚、豆腐、白菜、ねぎ)、みかん

3月31日

筋肉痛は、朝食後に左膝辺りに微かな痛みを感じる程度。昼にはどこも痛みは無く、今回もまずまずの回復スピードでした。フルマラソン直後の補給と夕食の効果だと思っています。

GARMINの睡眠点数は77点。疲れすぎはしっかり眠れないというGARMINからのメッセージでした。

4月1日~5月12日

GARMINに金沢マラソンの目標タイム3:50:00を登録すると、毎回50~120分程度のランニングスケジュールが組まれました(休息日もあります)GARMINが提示するメニューを黙々とこなすとタイムがどんどん良くなっていきました。食事の主食は多めにして糖質をしっかり食べるようにしていたところ、以前経験したような貧血様の症状は感じませんでした。運動に糖質補給は大切です。

5/8の金沢マラソン予想タイム 4:00:06

5/11の金沢マラソン予想タイム 3:59:55

あと6秒!

予想タイムが夢の4時間を切りました!予想でも嬉しい。

5月13日

この日のメニューは90分走。連日のトレーニングで疲労を感じながらも帰宅後17時頃から走り始めました。4㎞地点で右脚のハムストリングに激痛があり、次の日以降も痛みは引きませんでした。症状から肉離れのようです。

5月14日~5月31日

症状からジョギングは4週間ほどお休みすることにしました。予想タイムがやっと4時間を切ったのに…と気持ちは焦りますが、代わりに苦手な筋トレを取り入れることにしました。筋トレの友は「NHKみんなで筋肉体操」の録画です。4種類のメニューを毎日2種類ずつ交互に行います。1日10分ほどですが負荷はそれなりにあり、画面上の3人と一緒に頑張る雰囲気に背中を押されます。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: